ODEで無理ゲー完成/ゲームの定義/しまっちゃう恐怖

gomawing2008-02-08

昨日の日記であったとおり、板の上に玉をおいてバランスをとるゲームを作るわけで、今日、ODEに詳しいYくんに頼んでいろいろ手助けを借りてすごいのが完成した。
 
板がものすごく激しく動く
ボールを操作して板から落ちないようにする
 
はっきりいう。まじで難しいゲームが完成した。しかも、反発係数e=1にすると永遠に板が暴れだす上に、ボールも永遠に跳ね続ける。しかも、板から落ちてもボールの跳ね上げで板に乗ることもできる。
 
ボールの移動方向がサンプルプログラムのバギーだし、めちゃくちゃ作った本人もプログラム自体よくわからないが完成。説明しろとか言われたらまじで恐怖する。
 
頭文字D教授・・・レポートと発表用スライドとソースコードをメールに添付ってあるけど、レポートって何書けばいいのか全然何も聞かされてないのですが、何書けばいいのかわからない。wordで書けとしか書いてないし。とりあえず、ゲームの定理を自分なりに書いてみた。
 
参考文献
「ゲームとは何か」
http://iwatam-server.dyndns.org/game/design/design/index.html
 
あとはプログラムをキャプチャしたの貼り付けとキーボードのコマンド操作を書いて実験レポート風に結論を適当にかけばそれでいいだろう・・・。
どうせ、結論も専門実験の最終レポートみたいにwordの3/4ページくらい書けとか言われないだろうし。