アニメ『CLANNAD -クラナド-』遂に放送

gomawing2007-10-05

アニメ版の『CLANNAD -クラナド-』が遂に放送された。
地元じゃきついよアニメ。また、ニコニコ動画から。
でもね、10月末からBS-iでスタートするので今度はこっちからも見れる。
BS-iAIRKanonも見たわけで。そしてCLANNAD。key作品のアニメは、みんなBS-iでやってくれてるから助かるよ(−−;
今思えば懐かしい話になる。高校時代の友達と予約して発売日にクラナドを買った。予約とくてんとしてポスターがついたこと、初回CDにはアレンジ曲が入っていたことなど。ポスターは古河渚だった。たしか、友人は杏だった気がする。今も実家の私の部屋に当時のポスターがしまってある。
そして、クラナドは原作をやったことがあるが、涙モノに弱い類の私にこのゲームは辛かった思い出がある。というかEDでポロポロ涙流していた記憶がある。なお、Kanonは私は高1の時にプレイしてこの手のゲームで最初にやった作品であり、AIRは高2の時にプレイしている。クラナドは、高校2年の2月ごろだっただろうか・・・発売日。予約しに隣町のゲーム屋まで冬道にいったような気がする。
 
アニメ クラナドの感想
やはりくるか・・・と思ったのが桜の丘。コレが無いと話、はじまらないのですが。渚の第一声が「あんぱん」だったのが吹いた。そうだった、渚は何かを果たす時に自分へのご褒美としてご飯のメニューをいうのだった。成功した場合、昼御飯などがそのメニューになる。って、いきなりアンパンか。しかし、凄いな京アニ。よくあの静止画のゲームをアニメ化したら、渚の髪の揺れ方とか、春原の吹っ飛ばされ方など。やっぱり春原のボケとツッコミは笑わせてくれました。
 春原「その時は岡崎、僕の背中はお前に任せるぜ!」
 岡崎「ラッキー!ザックリいくなっ!b」
春原の背中ならザックリですよねー☆ということは、録音イベントもあるのかな?毎回アレ変わるからな、録音するメッセージ。智代VS暴走族の時の春原の頭に座っていた岡崎のも笑えたけど(笑)
あの族も有紀寧シナリオではいい人なんだよな。宮沢有紀寧シナリオもありそうですね、OPからすると。資料室にある絶対当たるおまじない本や冷凍食品を調理するあの夫婦臭い主人公との溶け込みも笑える。岡崎が兄貴似らしいしな。
幻想世界も既にあったな。ガラクタな体、一人の少女、か・・・。って声がジョイ君かよ!またテラ棒読みですかっ流石は除菌もできるジョイだな。ジョイ君は洗剤ジョイのCMだけでええやん・・・。
椋の占いは相変わらず凄いわ。いろんな意味で当たるしな。外道な意味など含めていろいろな・・・。流石、乙女のインスピレーション。やけに具体的です。そして、杏登場。いきなり辞典投げました。すっごいカーブしてました(笑)
ボタンが登場したら、コンクリートをもめり込む辞典投法が出るのだろうか。
例の事故で亡くなった女の幽霊と伏線引いていたけど、伊吹風子だよなー。次回、木製ヒトデでるのか。いや、マテ。アニメ版よまさか、風子使い→風子マスターにクラスチェンジしたりしないよな・・・でもレインボーブレッドも出て欲しい。秋生さんの「おまえに、レインボー。」ってあのセリフがメッチャ聞きたいな。あとは秋生さんの部屋も大公開なのかな?風子がヲタと恐怖したプラモだらけの部屋。
智代のコンボが1話にして登場。あれが春原にヒットするようになるんだよな。そして、64HITS FULL CONBOが来るのだろうか。まさにずっと智代のターン!
早苗パン『おせんべいパン』が1話にして登場。どうでも良いが夜なのに湿気らずにパリパリいいながら岡崎食べてたよ。「私のパンはお荷物なんですねー」の夫婦漫才くるのね。平和すぎるよ、このアホ毛家族。だが、それがいい。グー(笑)
岡崎智也→(みみっちい名前)→大宇宙銀河
岡崎智也→(時空を超越した存在)→岡崎智也エターナル→岡崎智也エタノール
ちょ、名前変わりすぎ(笑)しばらく銀河さんと呼ばれるようになったりするしな。これから。
アニメ楽しかった〜。これから毎週みたいな〜。