天満の月夜の下に「月は出ているか?」

専門実験3のレポートは出した。これでマイコン演習2は終わり。
講師のサンプルのレポート表紙の日付が全て平成18年になっていた。こんなところで講師も孔明の罠をつかわなくてもいいのにっ
 
授業。メカトロニクスより2章のテストがあると思ったが無かった。代わりに、今日の授業で3章終わった。よって次の授業は2章と3章のテスト。大体70分くらいで章が終わる授業ってどんなハイスピードなんだ…。
 
まだまだ徹夜のターンは続く。安眠の許されない世界。そろそろ体調はピークと化す。だが、残された課題は、サイラボと科学技術者倫理ケース課題(両方の締め切り水曜)という鬼畜。
 
月夜。十五夜にあたる月?綺麗な満月である。
「月は出ているか?」
それ、どこのニートだよ!ってツッコミありがとうございます。
機動新世紀ガンダムXの第一話よりジャミルニートの名セリフ。
徹夜という夜のテンションに当てられた人々が数名、酒を入手してくるわで大学の自習室でレポート片手に小パーティ状態。月見酒ですか、いいね!私はメロンをパクパク食べてました(’’
こんな時は、酒を美味しく飲みながらゆっくり月を眺めていたいものです。だが断ると言わんばかりにレポートがあるんですよね。たまに気分転換に外に出て見るだけで、ほぼ大学で缶詰状態。故に「月は出ているか?」としか言いようが無い。
  
私のmixiプロフィールにも大々的に表示してるしりとり掲示板だが、割と人気だ。みんな参加してくだされ。楽しめればそれでいいです。
 
現在、日記を書いている時間は、26日の3時半in大学。もう…ゴールしてもいいよね…。
水曜授業寝過ごして課題やった意味無くなったらどうしよ